LipH-75x90x15x2.3+C-75x45x15x2.3の断面性能を考える。

単体の断面性能 LipH-75x90x15x2.3

A=     679.1mm2  最後の2は二乗の2 以下同様

Ix=    694000mm4

Iy=    477000mm4

Zx=     18500mm3

Zy=     10600mm3

ix=      32.0mm

iy=      26.5mm

単体の断面性能 C-75x45x15x2.3

A=     413.7mm2

Ix=    371000mm4

Iy=    118000mm4

Zx=    9900mm3

Zy=    4240mm3

ix=     30.0mm

iy=     16.9mm     Cy=17.2mm

C-75については表の断面性能と90°回転している方向のためXとYを入れ替えて使用する。

まず組立断面の図心を求め、そこに原点を置く。

a+b=65.3  a×413.7=b×679.1 数値は、単体の断面積

(679.1/413.7)b+b=65.3

2.64b=65.3   b=24.7mm a=65.3-24.7=40.6mm となる。

この数値を二乗して断面積を掛けて、単体のIxに加えて組立断面のIxを求める。

そのIxを最遠端までの距離(ここでいうと62.2)で除してZxとする。

ixは、√(Ix/A)にて求める。Y軸に対してのIy・Zyは、芯がずれていないので

単体のLipHのIy+C75のIxを行い、組立断面のIyとする。

組立断面の断面性能

A=679.1+413.7=1092.8mm2

Ix=694000+118000+24.7^2×679.1+40.6^2×413.7=1908000mm4

Iy=477000+371000=848000mm4

Zx=1908000/62.2=30670mm3

Zy=848000/45=18800mm3

ix=√(1908000/1092.8)=41.7mm

iy=√(848000/1092.8)=27.8mm   となる。 切り捨てにて計算した。

許容応力度の計算などで細長比を求める場合は、単体の溶接ピッチによる細長比

および組み立てた単体の数により有効細長比の計算を行う。許容応力度が小さくなる

方向になる。⇒後日

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です